2014年3月14日金曜日

小笠原より〜ハローボニン130号をお届けします〜

東京様
mmmmaikeruone.mmmai@blogger.com 宛にお送りしています。



∵☆∵∴∵○∵∴∵∴・∴∵。∵☆∵∴∵・∵∴∵∴☆∴∵∴。∴∵・∵∴
∵∴∵。∵∴∵∴☆∴今年も一緒に元気にまいりましょう!∵∴・∴∵☆∵
∴∵∴☆∴∵∴。∴∵・∵∴∵☆∵∴∵○∵∴∵∴・∴∵。∵☆∵∴∵・∵


  小笠原より〜Hello!! BONIN  ハロー!!ボニン

                     
                      2014年3月14日発行vol.130
                       発行 小笠原村観光協会



  少し霞がかった空気と、まばゆい日差しが小笠原の春
  今日も島の近くでザトウクジラがジャンプしているかな? 


━━▼4月の小笠原はどんな気候?▼━━━━━━━━━━━━━━━━


 晴天時、曇天時ともに紫外線は強いので日焼け対策は忘れずに♪

      最高気温:22.8℃ 最低気温:18.3℃(過去5年平均より)
      (気温については平均値より±3℃程動きがあります)
      水温:21.4℃(二見湾測定値 過去平均)

 服装:陸:晴天時の日中は半袖のTシャツでもOKです。朝夕は多少
      肌寒くなります。
      悪天候の日は日中でも寒い日があるので風を通さない
      上着とトレーナーなどをご用意下さい。
    ※…山歩きする方は長袖、長ズボンで出かけましょう。
      雨天に備え、雨具があるとよいでしょう。

    海…水温は低い時期ですのでウェットスーツを着用しましょ
      う。海に浸かっていると身体は冷えますので、海から
      あがったらすぐに水気を拭き、乾いた服に着替えて身体
      を温めましょう。
    ※…お天気の良い日は日差しが強いので、日焼け止めや帽子、
      首にタオルを巻くなどして防ぎましょう!
      ボートでのお出かけの際、海上は意外と寒いこともある
      ので、風を通さない上着を用意しましょう。


□check!■PRコーナー□check!━━━━━━━━━━━━━━━━━

    父島の海と森のガイド
   『ブルーレース オーシャン&フィールドガイド』です。

 海は南島、ドルフィンスイム、スノーケリング講習、
 陸域は森歩き、戦跡などご案内!また、光るキノコ栽培実験中!
 昨年はナイトツアーで100%観察できました!お得な各種割引
 あります。

 詳しくはHPをご覧下さい。
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0kt5dt07nk0joe5r9FUU

 ブログ毎日更新中!→
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0kt6dt07nk0joe5r99SQ


■check!□PRコーナー■check!━━━━━━━━━━━━━━━━━

    釣りガイド『フィッシングボート山ちゃん』です!

 初心者の方、ちょっとだけ釣りしてみたい方は、午前8:00〜11:30、
 午後13:00〜16:00がおススメ。アオリイカ釣りは12月頃〜6月頃の
 夕方に開催。釣り&南島上陸コースや大物釣りコースご希望の方は
 チャーターで。釣りをして笑顔になるようガイドしています。
(定員4名)

 詳しくはこちらから
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0kt7dt07nk0joe5r983L

 こんなお魚!あんなお魚!釣果ブログ
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0kt8dt07nk0joe5r9wGp


INDEX・・・今月号の内容は━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●『盆踊りの日程が決まりました!』
 ●『2014小笠原フォトコンテスト開催』
 ●『マリンダイビングフェア2014』
 ●『ゴールデンウィーク空席情報』
 ●『小笠原 父島 ぐるめMap!リニューアル』
 ●『ミニボニン』


●『盆踊りの日程が決まりました!』・・・━━━━━━━━━━━━

 恒例!小笠原サマーフェスティバル盆踊り大会の日程が決まり
 ました。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 日  程:平成26年8月9日(土)・10日(日)入出港日・11日(月)
      花火大会は10日に開催予定です。

 観光協会トピックス
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0kt9dt07nk0joe5r9L7D


●『2014小笠原フォトコンテスト開催』・・・━━━━━━━━━━━

 小笠原村の主催するフォトコンテストです。

 世界自然遺産・小笠原諸島の美しい自然の素晴らしさを写真を
 通して広く発信することを目的に、「2014小笠原フォトコンテ
 スト」を開催します。
 皆さまの楽しい旅の思い出などのご応募お待ちしております。

 ・募集作品および資格
 小笠原で撮影された、小笠原の魅力を伝える作品すべて。
(海・山・植物・人・モノ等々)
 ※応募は著作権を有する撮影者とさせていただきます。

 ・応募要項および応募票配布先
 こちらからダウンロードできます。
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktadt07nk0joe5r9T7n
 または、村役場、父島・母島の両観光協会にて配布

 ・応募期間
 平成27年1月16日(金)必着分まで

 ・賞
 金賞(1名)  賞金5万円・賞状・小笠原航路往復2等乗船券
(ペア)※小笠原海運(株)協賛
 銀賞(1名)  賞金4万円・賞状・小笠原の特産品
 銅賞(1名)  賞金3万円・賞状・小笠原の特産品
 特別賞(4名) 賞金2万円・賞状
 佳作(10名) 賞金1万円・賞状

 ・問合せ先
 小笠原村産業観光課 TEL:04998-2-3114


●『マリンダイビングフェア2014』・・・━━━━━━━━━━━━━

 今年も小笠原ブースが出展されますので是非遊びにお越しください!

 日  時:平成26年4月4日(金)・5日(土)・6日(日)
      4日10:00〜18:00 5・6日10:00〜17:00
      ※入場無料
      「地球の海フォトコンテスト2014展」のみ入場料¥500
 公式HP
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktbdt07nk0joe5r9QKv


●『ゴールデンウィーク空席情報』・・・━━━━━━━━━━━━━

 小笠原海運のHPではゴールデンウィークの空席情報の確認ができ
 ます。5日父島発の空席は残りわずかですが、前半はまだお席に
 余裕がありそうです。

 おがさわら丸GW空席情報
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktcdt07nk0joe5r9a7H


●『小笠原 父島 ぐるめMap!リニューアル』・・・━━━━━━━━━

 新しい仲間も加わって、全24店舗をフルカラーでご案内!
 巻末には「フルーツ天国小笠原♪」も掲載しています。
 おがさわら丸船内、二見港船客待合所内案内所、B-しっぷ観光協
 会窓口などに設置していますのでご活用下さい。

 小笠原 父島 ぐるめMap!
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktddt07nk0joe5r9a4p

 ☆ただ今「地産地消 小笠原 春限定メニュー」も開催中!
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktedt07nk0joe5r9Jcf


●『ミニボニン』・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ちょっとローカル、ちょっと気になる話
  「小笠原暮らし」・・・Vol.74

  ◎お隣の島々をみて思うこと◎
  
  兄島  無人島
      面積—7.87平方km
      高さ—253.9m

  父島  人口—2,090人(H26.3月現在)
      面積—23.80平方km
      高さ—326m

  母島  人口—483人(H26.3月現在)
      面積—20.21平方km
      高さ—462.6m

  母島の人口は父島の約4分の1、面積はそれほど変わりませんが、
  山の高さは130m以上も高いですね。
  
  地形に拠るものですが、兄島や父島には乾性低木林が多く、雲霧
  の発生が多い母島の高所は雲霧帯と呼ばれ、湿性高木林の姿が多
  く見られます。いずれも独特の生態系を生み出す森です。
  第一印象で母島の木々は大きいなぁと思う方が多いかもしれませ
  んね。

  また、先日は島民向け視察に申込み、普段行くことのできない兄
  島の内陸部へ行ってきました。
  今回はアノールトカゲ対策についての視察でしたので、NPO団体、
  環境省、東京都などによる対策事業についてお話を聞きながら、
  ヘルメットを着用してのトレッキングです。

  兄島で一番高い見返山は253.9m。風当たりの強い乾性低木林は
  父島よりさらに植物の背丈が小さく感じました。
  盆栽みたい、といったら大げさかもしれませんが、さらに身を低
  くし、強い日差しに照らされながらも環境に適応している様子は
  感慨深いものがあります。

  母島、兄島共に父島では既に見られなくなった昆虫やカタツムリ
  も沢山います。

  たった数十km間の島々でもこんなに表情の違う小笠原ですが、人
  間が持ち込んだものによって本来の姿を失いかねません。

  通常、兄島は海岸の利用しか出来ませんが、これらお隣の島々や
  父島内の保全地区に、まだ侵入していない外来種を持ち込まない
  よう、靴裏の泥落としや衣類や持ち物に付いた種子の除去に、こ
  れからも気を付けていこうと思いました。
  ご来島の際には、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。


  

———小笠原のお役立ち情報——————————————————————

   小笠原村観光協会Facebook
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktfdt07nk0joe5r9yvn
   小笠原の天気
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktgdt07nk0joe5r9s56
   小笠原村ブログ
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0kthdt07nk0joe5r9Exi
   小笠原村ライブカメラ
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktidt07nk0joe5r9Gvg
   求人情報
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktjdt07nk0joe5r9dxI
   小笠原関連書籍
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktkdt07nk0joe5r9e6x


**********************************************************************

ご意見、ご感想などお待ちしております。
このメールアドレスは発信専用で、返信できません。ご質問等は電話かメール
info@ogasawaramura.comにお問い合わせください。

**********************************************************************

このメールは小笠原村観光協会に資料請求いただいた方やイベント等で了承を
頂いた方に送らせていただいております。今後、配信停止を希望の方は下記の
アドレスから解除申し込みをしてください。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktldt07nk0joe5r9h5c

**********************************************************************

発行元
小笠原村観光協会
http://www.ogasawaramura.com

住所
〒100-2101
東京都小笠原村父島字東町
電話04998-2-2587

バックナンバーはこちらから
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d0ktndt07nk0joe5r9pHR

0 件のコメント:

コメントを投稿