2014年12月30日火曜日

【花びしからのお知らせ】

 
東京 出身様  
発行日
2014/12/30
vol,86

当店ご利用頂きましたお客様へ日頃からのご愛好と感謝への気持ちを込めてお得な情報と共にニュースでお送りする旬な食材を「今月の素材」でおしらせ。「家庭で簡単にできるレシピ」では旬な素材を使って家庭で簡単に美味しい料理ができちゃう花びしオリジナル料理のレシピをご提供いたします。さらに知っておけば得する!?うんちく〜豆知識コラムもさらに知っておけば得する!?うんちく〜豆知識コラムも 
 
今年も一年ありがとうございました。
≪INDEX≫
 
■今月の食材
〜牡蠣(かき)
〜赤貝
 
■家庭でできる簡単レシピ
〜鴨の治部煮
 
■今月の豆知識
〜おせち料理の豆知識
いつも花びしを御利用頂き有難うございます。

今年は皆様からの格別なご厚情とお力添えを賜り、誠に有難うございました。
来年は、新たな年の初めに花びしの従業員一同、気持ちも新たに、より一層のお客様満足の為、誠心誠意「食」に取り組んで参ることをお約束申し上げます。
どうぞ今後とも花びしを宜しくお願いいたします。

旬の食材を使ったコース、鍋が入ったコースやヘルシーなすっぽん京風会席仕立てのコース等、各種ご用意しておりますのでどうぞ新年会や各種ご宴会にご利用下さいませ。
生ガキやお鍋等の旬の食材を是非お楽しみください。
今後とも花びしをよろしくお願いいたします。 

※メール配信のお客さまに限り、メールを見たと言っていただければ
当店裏メニュー1品サービスします。
=PR=
各種ご宴会に最適なご宴会コースを\4750にてご用意いたしました。どうぞご利用下さい
 

☆今月の食材☆

今月の食材
※写真はイメージです。

= 牡蠣(かき)
ミネラルをたっぷりと含み、「海のミルク」と呼ばれるほど栄養豊富なカキ。
血液中のヘモグロビンの生成をサポートする、消化吸収のよいヘム鉄を含み、加えて鉄の吸収をよくする銅も多く含まれています。
レモンや酢と一緒に食べると、鉄の吸収がさらにアップします。
赤血球の生成を促すビタミンB12も多く、貧血を強力にサポートしています。
また、カキの糖質のほとんどは効率よくエネルギーに変わるグリコーゲン。疲労回復を早め、肝臓機能のアップにも一役買っています。
カキのぬるぬるした部分に含まれるタウリンも肝臓に溜まった中性脂肪を減らし、アルコールの分解を助け、肝臓の機能をサポートしてくれます。
悪酔いや二日酔いの予防にぴったりの食材といえます。

花びしでは「かきの黄金焼き 760円」
        「かきのみぞれ鍋 1680円」
        「生がき(岩手県産) 800円」
でお出ししています。


今月の食材
※写真はイメージです。

= 赤貝
赤貝にはヘモグロビンが含まれているため、鉄分が豊富です。また、ビタミンB12も多く、貧血気味の方にはオススメの食材です。
また特徴として貝類の旨味成分であるアミノ酸、最近話題のデトックス成分であるグルタチオンが含まれているため、女性の方にも食べていただきたい食材です。

花びしでは「赤貝刺 750円」でお出ししています。

 

●連載シリーズ:家庭でできる簡単レシピ

家庭でできる簡単レシピ
※写真はイメージです。

= 鴨の治部煮 =

旬の野菜、たけのこやれんこんなどの加賀野菜を材料とする治部煮は、四季折々の旬を楽しめる石川県の郷土料理です。


【 材料 (2人分) 】
□合鴨ムネ肉 1枚
□里芋 6個
□セリ 1束
□筍 1本
□椎茸 6枚
□そば粉 少々
□ワサビ 少々
<下味>  
□かつおだし 8合
□薄口醤油 0.5合
□味醂

0.5合

<煮汁>  
□かつおだし 9合
□砂糖 小さじ1
□醤油 0.7合
□味醂

0.7合

□酒 0.7合
  1. 里芋、椎茸、筍は下味をつけながら茹でる。
  2. 合鴨は、刺身のようにそぎ切りにして
    そば粉をたっぷりとつけておく。
  3. 煮汁に、下味をつけた野菜を入れ煮込む。
    野菜に火が通ったら、合鴨を入れ2〜3分煮込む。
  4. 煮あがったら、椀に盛り、合鴨の上にワサビを置き
    ボイルしたセリを中央に盛り付け、煮汁をたっぷりと入れ、完成。

<ここがポイント>
  合鴨を煮汁に落とすときですが、刺身くらいの厚さなので火は
  通りやすいです。
  あまり煮込みすぎない方がジューシーな肉質を楽しめます。


=PR=  

すっぽんのコラーゲンは美肌効果抜群!男性には滋養強壮の食薬として古くから重宝されています。
会席風に仕立てた上品でクセのないすっぽん鍋のコースでご宴会はいかがですか?


■知って得する豆知識  

 おせち料理の豆知識 
おせち料理の由来は、江戸時代の頃、節目(季節の変わり目)などに行う祝いの日の料理のこと。
現在の節句の宮中行事を生活に取り入れたのがきっかけで、庶民にも親しまれ始めました。"おせち"という名前の意味は節目の宴の際に振る舞われた「お節料理」に由来するといわれ、いつしか一年で最初の節目にあたる、正月に食べる料理だけが"おせち"と呼ばれるようになったそうです。おせちの重箱にはどういう意味があるのでしょうか?おせち料理の重箱は「めでたさを重ねる」という縁起担ぐの意味があります。重箱の数も昔は4段重ねが一般的で
1つ目のお重には黒豆や数の子
2つ目のお重には伊達巻や栗きんとんなどの甘いもの
3つ目のお重には魚や海老などの焼きもの
そして、与(4つ目)のお重には野菜の煮物などと決められていたといいます。
伝統的なおせち料理には生ものが入っていません。煮物や焼きものが多いのは、冷蔵庫がなかった時代に日持ちがするように工夫された料理がほとんどです。実は忙しい主婦を休ませるという意味もあるようです。無病息災・子孫繁栄・五穀豊穣、おせち料理の名前や素材に込められた様々な願いをかみしめて食べれば、おせち料理はよりいっそう美味しく楽しめると思います。

 

■ご宴会のご案内  

= 各種ご宴会にどうぞ御利用下さい =
花びしでは皆様の健康に配慮した、和の会席風コースを3300円からご用意しております。ご宴会等の際には是非御利用ください。



 
=PR=
お得なクーポンもご用意しております。是非ご利用ください。
≪*≪*≪*≪*  お問合せ・ご予約等お気軽にご連絡下さい  *≫*≫*≫*≫
03−3239−3040
ご来店を従業員一同、心よりお待ちしております。

※ ご注意 ※
このニュースは、当店のサービスをご利用いただいたお客様に対して、
月一回を基本に、無料でお届けしています。

※ 登録・解除・アドレス変更について ※
このメールマガジンの登録・解除・アドレス変更はお手数ですがこちらまでお願いいたします。
Mail: info@ichigaya-hanabishi.com

情報提供元
花びし
住所:東京都千代田区九段北4-2-11 第2星光ビル102
TEL:03-3239-3040
FAX:03-3239-3041
URL:http://www.ichigaya-hanabishi.com/

Copyright c 2014 hanabishi.Allrights reserved.

2014年12月24日水曜日

小笠原より〜ハローボニン139号をお届けします〜

東京様
mmmmaikeruone.mmmai@blogger.com 宛にお送りしています。



*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

 …—━━☆今年もあとわずか、元気にまいりましょう!☆━━—…

。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。


小笠原より〜Hello!! BONIN  ハロー!!ボニン

                     
                   2014年12月24日発行vol.139
                     発行 小笠原村観光協会


メリークリスマス!!ザトウクジラ目撃情報も増えて来ましたよ〜
本格的なウォッチングシーズンの始まり始まり!


△▼1月の小笠原はどんな気候?△▼〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


 服装:陸…個人差はありますが長袖のTシャツに上着をご用意下さい。
      朝夕は気温が下がります。北寄りの風が吹く日は寒くなる
      ので風を通さない上着、トレーナー、フリースといった保
      温性のあるものをご用意下さい。
    ※…山歩きする方は長袖、長ズボンで出かけましょう。
      動いて暑くなったり、汗が冷えることもありますので体温
      調節のできるような服装をお勧めします。
      雨天に備え、雨具をご用意ください。

    海…ウェットスーツの着用をお勧めします。海からあがったら
      すぐに水気を拭き、乾いた服に着替えて身体を温めましょ
      う。
    ※…遊覧船やシーカヤックで海上に出かけると、日陰が少ない
      分日差し、海からの照り返し、潮風などで陸上よりも日焼
      するので日焼け止めや帽子、首にタオルを巻くなどして防
      ぎましょう!ボートでの海上へのお出かけには風を通さな
      い上着、トレーナー、フリースといった保温性のあるもの
      をご用意下さい。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


□check!■PRコーナー□check!━━━━━━━━━━━━━━━

          父島の海と森のガイド
    『ブルーレース オーシャン&フィールドガイド』です。

 海は南島、ドルフィンスイム、スノーケリング講習、陸域は森歩き、
 戦跡などご案内!また、光るキノコ栽培実験中!
 昨年はナイトツアーで100%観察できました!お得な各種割引あり
 ます。

 詳しくはHPをご覧下さい。
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jxlw0cnlpevt7ciWgu

 ブログ毎日更新中!→
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jylw0cnlpevt7cistL


■check!□PRコーナー■check!━━━━━━━━━━━━━━━

    釣りガイド『フィッシングボート山ちゃん』です!

 初心者の方、ちょっとだけ釣りしてみたい方は、午前8:00〜11:30、
 午後13:00〜16:00がおススメ。アオリイカ釣りは12月頃〜6月頃の
 夕方に開催。釣り&南島上陸コースや大物釣りコースご希望の方は
 チャーターで。釣りをして笑顔になるようガイドしています。
(定員4名)

 詳しくはこちらから
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jzlw0cnlpevt7ciDYM

 こんなお魚!あんなお魚!釣果ブログ
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j0lw0cnlpevt7dimlM


INDEX・・・今月号の内容は・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━

 ●『カウントダウンパーティー&日本一早い海びらき』
 ●『小笠原DAY 2015が開催されます』
 ●『小笠原から実物大クジラがやってきた!』
 ●『口コミサイト"多摩×島info."レポーター大募集中!!』
 ●『南島上陸について〜入島禁止期間について』
 ●『2014小笠原フォトコンテスト締め切り間近』
 ●『ミニボニン』


●『カウントダウンパーティー&日本一早い海びらき』・・━━━━━━

 カウントダウンでは小笠原太鼓をはじめ、第一回クイズボニノロ
 ジー、スライドショーなどで盛り上がります。
 日本一早い海びらきでは海の安全を祈願する神事をはじめ、郷土
 芸能の披露、福引大会などをご用意しています。
 年末年始を小笠原で過ごすご予定の方は是非ご参加下さい!

 カウントダウンパーティー  2014年12月31日(水) 22:30〜00:10
               大神山公園お祭り広場
               ※荒天時は二見港船客待合所

 日本一早い海びらき     2015年1月1日(木) 9:30〜12:00
               大神山公園お祭り広場
               ※小雨決行・荒天時は中止
 詳しくはこちら
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j1lw0cnlpevt7diByQ


●『小笠原DAY 2015が開催されます』・・━━━━━━━━━━━

 年に一度開催される小笠原ファンの祭典「小笠原DAY」。
 今年は小笠原への玄関口である竹芝客船ターミナルにて開催しま
 す。"小笠原を愛する方"であればどなたでもご参加頂けます。
 小笠原を感じられる様々なプログラムをご用意して皆様のご来場
 をお待ちしております。

 小笠原島民との再会の場として、小笠原で出会った仲間との親睦
 を深める場として、小笠原の素晴らしさを再発見する場として、
 このイベントをご利用ください!

 日  時:2015年1月18日(日)15:00〜19:00 入場無料
      ※予約は不要です。
 場  所:竹芝客船ターミナル 第2待合所
 共  催:小笠原村観光局、東京港埠頭株式会社

 詳しくはこちら
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j2lw0cnlpevt7diP8w


●『小笠原から実物大クジラがやってきた!』・・━━━━━━━━━━

 すみだ水族館で、すでに開催中の「日本初!小笠原の実物大ザトウ
 クジラが大水槽を泳ぐプロジェクションマッピング」。まだご覧頂
 いていない方は、是非この機会に足をお運び下さい。

 期  間:開催中〜2015年1月12日(月・祝)
 時  間:各日10:00〜20:30 毎時00分と30分に各回約5分間投影
 場  所:東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
      すみだ水族館 東京大水槽
 内  容:小笠原の海を再現した東京大水槽で実物大のザトウクジ
      ラがプロジェクションマッピングで再現されます。
 入館料 :大人¥2,050/高校生¥1,500/中・小学生¥1,000
      幼児 (3歳以上)¥600
      ※年間パスポート制度あり

 詳しくはこちら
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j3lw0cnlpevt7diUjr

 このプロジェクションマッピングをご覧頂きながら、ザトウクジラ
 の研究者とCGデザイナーの解説をお聴きいただくイベントが開催さ
 れます。

 開催日時:2014年12月26日(金) 13:30〜14:30
 場  所:すみだ水族館「東京大水槽」前
 料  金:無料※水族館への入場料別途
 出  演:森恭一 博士(帝京科学大学)
      河合晴義(海洋生物イラストレーター)

 詳しくはこちら
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j4lw0cnlpevt7diwEu


●『口コミサイト"多摩×島info."レポーター大募集中!!』・・━━━━━━

 簡単なレポーター登録をしてあなたの旅行体験をFacebookページ
 "多摩×島info."に投稿すると、ご協力いただいたレポーターの方へ
 1宿泊あたり2,000円の旅行券が進呈されます。
 Facebookのアカウントをお持ちの方はこの機会に是非ご利用下さい。

 ☆小笠原の旅行記も毎日アップされています!皆さまのご参加お待
 ちしております。

 多摩×島info.とは?
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j5lw0cnlpevt7dihlV

 多摩×島info.サイト
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j6lw0cnlpevt7di9lm

 多摩×島info.レポート
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j7lw0cnlpevt7dixnS


●『南島上陸について〜入島禁止期間について』・・━━━━━━━━━

 その美しい景観から上陸のご希望の多い南島ですが、植生回復の
 ため年間3カ月程度の入島禁止期間を設けています。
 今年は11月5日〜来年2月1日までがそれにあたります。

 ※年末年始(12月28日〜1月3日)は除く。利用調整に基づき入
 島可としています。また、入島禁止期間でも浜辺のみの利用がで
 きます。

 浜辺の利用とは?
 海とつながる扇池にボートから泳いで、もしくはシーカヤック等
 で上陸する方法です。海況模様に左右されやすい点をご了承くだ
 さい。砂浜部分のみの利用で、尾根に登ったりすることはできません。

 2015年2月2日からは通常の上陸方法がご利用になれます。
 南島上陸について
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j8lw0cnlpevt7diEJe


●『2014小笠原フォトコンテスト締め切り間近』・・━━━━━━━━━━

 小笠原村の主催するフォトコンテストです。

 世界自然遺産・小笠原諸島の美しい自然の素晴らしさを写真を
 通して広く発信することを目的に「2014小笠原フォトコンテスト」
 を開催します。
 皆さまの楽しい旅の思い出が詰まったお写真のご応募お待ちして
 おります。

 ・募集作品および資格
 小笠原で撮影された、小笠原の魅力を伝える作品すべて。
(海・山・植物・人・モノ等々)
 ※応募は著作権を有する撮影者とさせていただきます。

 ・応募要項および応募票配布先
 こちらからダウンロードできます。
 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04j9lw0cnlpevt7diZn5
 または、村役場、父島・母島の両観光協会にて配布

 ・応募期間
 平成27年1月16日(金)必着分まで

 ・賞
 金賞(1名)  賞金5万円・賞状・小笠原航路往復2等乗船券
(ペア)※小笠原海運(株)協賛
 銀賞(1名)  賞金4万円・賞状・小笠原の特産品
 銅賞(1名)  賞金3万円・賞状・小笠原の特産品
 特別賞(4名) 賞金2万円・賞状
 佳作(10名) 賞金1万円・賞状

 ・問合せ先
 小笠原村産業観光課 TEL:04998-2-3114


●『ミニボニン』・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ちょっとローカル、ちょっと気になる話
  「小笠原暮らし」・・・Vol.83

  ◎小笠原のクリスマス◎

  今年もオナガミズナギドリの巣立ちが完了したとの合図と共に
  船客待合所前のガジュマルの樹にイルミネーションが灯りまし
  た。(ちなみに12月13日に巣立ちは完了したそうです。)

  父島周辺の繁殖地から夜間に巣立つ若鳥は、明るい海の方向に
  飛び立ちます。ですが、中には街の灯に誘われて不時着してし
  まうものもいます。
  そのため、このオナガミズナギドリの巣立ち期間には小笠原村
  をはじめ、海岸線沿いのビジターセンターなどでもライトダウ
  ンを行ない、少しでも不時着が減るよう協力しています。

  この時期に夜間、足元に若鳥が落ちていないか気を付けてみる
  と、本当に道路の真ん中や、植え込みの下にうずくまる結構な
  大きさの海鳥を見つけることがあります。
  そのままにしておけば、車に轢かれたり猫に襲われるかもしれ
  ないので、保護団体に電話をして捕獲してもらい、怪我などが
  無ければ翌日海岸で放鳥されます。

  自然界には無いはずのものが原因で野生生物が怪我をしたり、
  死んでしまうリスクは極力無くしたいものです。

  先月帰省した際、既にクリスマスイルミネーションとクリスマ
  スソングに彩られた都心に懐かしさも感じましたが、こんな自
  然界のタイミングに合わせたクリスマスムードの高まりも小笠
  原らしくて良いですね♪


♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪

  今年もメルマガ「ハローボニン」をご購読頂き有難うござ
  います。
  来年も役に立つ情報、楽しい情報をお届けできるよう頑張
  りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  どうぞ良いお年をお迎えください!


〜〜♪小笠原のお役立ち情報♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜


   小笠原村観光協会Facebook
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jalw0cnlpevt7di5QM
   小笠原の天気
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jblw0cnlpevt7diFqU
   小笠原村ブログ
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jclw0cnlpevt7diNOS
   小笠原村ライブカメラ
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jdlw0cnlpevt7di6VT
   求人情報
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jelw0cnlpevt7dieUr
   小笠原関連書籍
   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jflw0cnlpevt7dinLG


**********************************************************

ご意見、ご感想などお待ちしております。
このメールアドレスは発信専用で、返信できません。ご質問等は電話か
メールinfo@ogasawaramura.comにお問い合わせください。

**********************************************************

このメールは小笠原村観光協会に資料請求いただいた方やイベント等で
了承を頂いた方に送らせていただいております。今後、配信停止を希望
の方は下記のアドレスから解除申し込みをしてください。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jglw0cnlpevt7diPCE

**********************************************************

発行元
小笠原村観光協会
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jhlw0cnlpevt7diCoX

住所
〒100-2101
東京都小笠原村父島字東町
電話04998-2-2587

バックナンバーはこちらから
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/e4rh/d04jilw0cnlpevt7diSdR

2014年12月8日月曜日

【花びしからのお知らせ】

 
東京 出身様  
発行日
2014/12/08
vol,85

当店ご利用頂きましたお客様へ日頃からのご愛好と感謝への気持ちを込めてお得な情報と共にニュースでお送りする旬な食材を「今月の素材」でおしらせ。「家庭で簡単にできるレシピ」では旬な素材を使って家庭で簡単に美味しい料理ができちゃう花びしオリジナル料理のレシピをご提供いたします。さらに知っておけば得する!?うんちく〜豆知識コラムもさらに知っておけば得する!?うんちく〜豆知識コラムも 
 
忘年会のお席、残りわずかですのでお早めに。
≪INDEX≫
 
■今月の食材
〜ホウボウ
〜京いも
 
■家庭でできる簡単レシピ
〜ブリの柿なます
 
■今月の豆知識
〜鶏肉の豆知識
いつも花びしを御利用頂き有難うございます。

ここ数日で急激に気温が落ち込んでいますが、いかがお過ごしでしょうか?
今年も後わずかになってきました。
今年はアベノミクスの影響か例年より大分早い段階から【忘年会】のご予約・お問い合わせが入っております。
メール会員の皆様には出来る限りご要望にお応えしたいと思っておりますので、お早目のご連絡をお待ち申し上げます。

生ガキやお鍋等の旬の食材を是非お楽しみください。

※メール配信のお客さまに限り、メールを見たと言っていただければ
当店裏メニュー1品サービスします。
=PR=
各種ご宴会に最適なご宴会コースを\4750にてご用意いたしました。どうぞご利用下さい
 

☆今月の食材☆

今月の食材
※写真はイメージです。

= ホウボウ
かわいい外見と動作が特徴のホウボウ。
とても美味しい魚です。
刺身はほのかで上品な甘みがあり絶品!!
鯛に似た味です。旬は冬になります。

胸ひれの一番下に脚のような軟条があり、脚のように動かして海底を「歩く」ことができます。
このように、海底を「方々」歩き回ることから、ホウボウの名が付けられたと言われています。

花びしでは、「ホウボウ刺 740円」でお出ししております。


今月の食材
※写真はイメージです。

= 京いも
「京いも」は宮崎県の特産で日本一大きい里芋です。
宮崎県では、「京いも」の商品名で出荷していますが、"台湾いも"とも呼ばれていたように明治時代に南方から導入されたようです。
「京いも」という名前の由来は、昭和30年頃に「この特徴ある品種を何とか県外の消費者にも届けよう」と、当時の農協、市役所、青果会社が一体となり、関西に売り込みに行った際に、京都に立ち寄り食べた精進料理の中に食味の優れた里芋が使用されており、「この京都の美味しい料理にあやかりたい」との思いから付けたので、名前が「京いも」でした。
京いもは肉質が粉質で身がしまっており、煮くずれしないのが特徴です。

花びしでは「京いものそぼろあん掛け 630円」でお出ししております。
 

●連載シリーズ:家庭でできる簡単レシピ

家庭でできる簡単レシピ
※写真はイメージです。

= ブリの柿なます =

酒粕のほんのり甘い香りが絶品。
お酒によく合います。


【 材料 (2人分) 】
□刺身用ブリ 100g
□大根 200g
□柿 1/2個
□ユズ 1個
□合わせ酢 360cc
 ・酢 大さじ4
 ・塩 小さじ1
 ・ユズのしぼり汁 小さじ2
  1. ブリは、5ミリ位のそぎ切りをして一口大に切る。
    バットに並べ塩少々をふり、冷蔵庫で10分位おく。
  2. 大根は、皮をむき千切りにし塩をふり軽くもむ。しんなりしたら水洗いし、水気を絞る。
    柿は皮をむいて千切りにする。
    ユズの皮も千切りにする(少々)。
  3. 鍋に合わせ酢を入れて、ひと煮立ちしたら火を止め、冷ましておく。
  4. ボウルに、"2"の材料を入れ
    "3"の合わせ酢と混ぜ合わせ、20分位おき味をなじませる。
  5. ブリを酢洗いして、"4"と混ぜ合わせて器に盛る。

<ここがポイント>
  ブリは、塩をして、酢洗いすると臭みが取れ、さっぱりとします。


=PR=  

すっぽんのコラーゲンは美肌効果抜群!男性には滋養強壮の食薬として古くから重宝されています。
会席風に仕立てた上品でクセのないすっぽん鍋のコースでご宴会はいかがですか?


■知って得する豆知識  

 鶏肉の豆知識 
国産鶏には、ブロイラー・地鶏・銘柄鶏があります。

ブロイラーは食肉用に育種改良された鶏種で発育が速く40〜50日齢で出荷されます。
一般的な鶏肉のほとんどが、この"ブロイラー"と呼ばれるものです。

地鶏とは、明治時代以前に日本で成立または導入されていた、在来鶏種、もしくはそれらを他の鶏種の交雑種(在来種の血液が50%以上のもの)で発育が遅く出荷まで80日以上を要しますが肉は歯ごたえがあり、味もしっかりしています。

銘柄鶏とはブロイラーと種類は同じですが飼育期間を長くしたり、特殊な飼料を与えたりと飼育方法に工夫を凝らした鶏です。
また、"赤鶏"など地鶏以外の鶏種のものをいいます。

 

■ご宴会のご案内  

= 各種ご宴会にどうぞ御利用下さい =
花びしでは皆様の健康に配慮した、和の会席風コースを3300円からご用意しております。ご宴会等の際には是非御利用ください。



 
=PR=
お得なクーポンもご用意しております。是非ご利用ください。
≪*≪*≪*≪*  お問合せ・ご予約等お気軽にご連絡下さい  *≫*≫*≫*≫
03−3239−3040
ご来店を従業員一同、心よりお待ちしております。

※ ご注意 ※
このニュースは、当店のサービスをご利用いただいたお客様に対して、
月一回を基本に、無料でお届けしています。

※ 登録・解除・アドレス変更について ※
このメールマガジンの登録・解除・アドレス変更はお手数ですがこちらまでお願いいたします。
Mail: info@ichigaya-hanabishi.com

情報提供元
花びし
住所:東京都千代田区九段北4-2-11 第2星光ビル102
TEL:03-3239-3040
FAX:03-3239-3041
URL:http://www.ichigaya-hanabishi.com/

Copyright c 2014 hanabishi.Allrights reserved.