2014年12月30日火曜日

【花びしからのお知らせ】

 
東京 出身様  
発行日
2014/12/30
vol,86

当店ご利用頂きましたお客様へ日頃からのご愛好と感謝への気持ちを込めてお得な情報と共にニュースでお送りする旬な食材を「今月の素材」でおしらせ。「家庭で簡単にできるレシピ」では旬な素材を使って家庭で簡単に美味しい料理ができちゃう花びしオリジナル料理のレシピをご提供いたします。さらに知っておけば得する!?うんちく〜豆知識コラムもさらに知っておけば得する!?うんちく〜豆知識コラムも 
 
今年も一年ありがとうございました。
≪INDEX≫
 
■今月の食材
〜牡蠣(かき)
〜赤貝
 
■家庭でできる簡単レシピ
〜鴨の治部煮
 
■今月の豆知識
〜おせち料理の豆知識
いつも花びしを御利用頂き有難うございます。

今年は皆様からの格別なご厚情とお力添えを賜り、誠に有難うございました。
来年は、新たな年の初めに花びしの従業員一同、気持ちも新たに、より一層のお客様満足の為、誠心誠意「食」に取り組んで参ることをお約束申し上げます。
どうぞ今後とも花びしを宜しくお願いいたします。

旬の食材を使ったコース、鍋が入ったコースやヘルシーなすっぽん京風会席仕立てのコース等、各種ご用意しておりますのでどうぞ新年会や各種ご宴会にご利用下さいませ。
生ガキやお鍋等の旬の食材を是非お楽しみください。
今後とも花びしをよろしくお願いいたします。 

※メール配信のお客さまに限り、メールを見たと言っていただければ
当店裏メニュー1品サービスします。
=PR=
各種ご宴会に最適なご宴会コースを\4750にてご用意いたしました。どうぞご利用下さい
 

☆今月の食材☆

今月の食材
※写真はイメージです。

= 牡蠣(かき)
ミネラルをたっぷりと含み、「海のミルク」と呼ばれるほど栄養豊富なカキ。
血液中のヘモグロビンの生成をサポートする、消化吸収のよいヘム鉄を含み、加えて鉄の吸収をよくする銅も多く含まれています。
レモンや酢と一緒に食べると、鉄の吸収がさらにアップします。
赤血球の生成を促すビタミンB12も多く、貧血を強力にサポートしています。
また、カキの糖質のほとんどは効率よくエネルギーに変わるグリコーゲン。疲労回復を早め、肝臓機能のアップにも一役買っています。
カキのぬるぬるした部分に含まれるタウリンも肝臓に溜まった中性脂肪を減らし、アルコールの分解を助け、肝臓の機能をサポートしてくれます。
悪酔いや二日酔いの予防にぴったりの食材といえます。

花びしでは「かきの黄金焼き 760円」
        「かきのみぞれ鍋 1680円」
        「生がき(岩手県産) 800円」
でお出ししています。


今月の食材
※写真はイメージです。

= 赤貝
赤貝にはヘモグロビンが含まれているため、鉄分が豊富です。また、ビタミンB12も多く、貧血気味の方にはオススメの食材です。
また特徴として貝類の旨味成分であるアミノ酸、最近話題のデトックス成分であるグルタチオンが含まれているため、女性の方にも食べていただきたい食材です。

花びしでは「赤貝刺 750円」でお出ししています。

 

●連載シリーズ:家庭でできる簡単レシピ

家庭でできる簡単レシピ
※写真はイメージです。

= 鴨の治部煮 =

旬の野菜、たけのこやれんこんなどの加賀野菜を材料とする治部煮は、四季折々の旬を楽しめる石川県の郷土料理です。


【 材料 (2人分) 】
□合鴨ムネ肉 1枚
□里芋 6個
□セリ 1束
□筍 1本
□椎茸 6枚
□そば粉 少々
□ワサビ 少々
<下味>  
□かつおだし 8合
□薄口醤油 0.5合
□味醂

0.5合

<煮汁>  
□かつおだし 9合
□砂糖 小さじ1
□醤油 0.7合
□味醂

0.7合

□酒 0.7合
  1. 里芋、椎茸、筍は下味をつけながら茹でる。
  2. 合鴨は、刺身のようにそぎ切りにして
    そば粉をたっぷりとつけておく。
  3. 煮汁に、下味をつけた野菜を入れ煮込む。
    野菜に火が通ったら、合鴨を入れ2〜3分煮込む。
  4. 煮あがったら、椀に盛り、合鴨の上にワサビを置き
    ボイルしたセリを中央に盛り付け、煮汁をたっぷりと入れ、完成。

<ここがポイント>
  合鴨を煮汁に落とすときですが、刺身くらいの厚さなので火は
  通りやすいです。
  あまり煮込みすぎない方がジューシーな肉質を楽しめます。


=PR=  

すっぽんのコラーゲンは美肌効果抜群!男性には滋養強壮の食薬として古くから重宝されています。
会席風に仕立てた上品でクセのないすっぽん鍋のコースでご宴会はいかがですか?


■知って得する豆知識  

 おせち料理の豆知識 
おせち料理の由来は、江戸時代の頃、節目(季節の変わり目)などに行う祝いの日の料理のこと。
現在の節句の宮中行事を生活に取り入れたのがきっかけで、庶民にも親しまれ始めました。"おせち"という名前の意味は節目の宴の際に振る舞われた「お節料理」に由来するといわれ、いつしか一年で最初の節目にあたる、正月に食べる料理だけが"おせち"と呼ばれるようになったそうです。おせちの重箱にはどういう意味があるのでしょうか?おせち料理の重箱は「めでたさを重ねる」という縁起担ぐの意味があります。重箱の数も昔は4段重ねが一般的で
1つ目のお重には黒豆や数の子
2つ目のお重には伊達巻や栗きんとんなどの甘いもの
3つ目のお重には魚や海老などの焼きもの
そして、与(4つ目)のお重には野菜の煮物などと決められていたといいます。
伝統的なおせち料理には生ものが入っていません。煮物や焼きものが多いのは、冷蔵庫がなかった時代に日持ちがするように工夫された料理がほとんどです。実は忙しい主婦を休ませるという意味もあるようです。無病息災・子孫繁栄・五穀豊穣、おせち料理の名前や素材に込められた様々な願いをかみしめて食べれば、おせち料理はよりいっそう美味しく楽しめると思います。

 

■ご宴会のご案内  

= 各種ご宴会にどうぞ御利用下さい =
花びしでは皆様の健康に配慮した、和の会席風コースを3300円からご用意しております。ご宴会等の際には是非御利用ください。



 
=PR=
お得なクーポンもご用意しております。是非ご利用ください。
≪*≪*≪*≪*  お問合せ・ご予約等お気軽にご連絡下さい  *≫*≫*≫*≫
03−3239−3040
ご来店を従業員一同、心よりお待ちしております。

※ ご注意 ※
このニュースは、当店のサービスをご利用いただいたお客様に対して、
月一回を基本に、無料でお届けしています。

※ 登録・解除・アドレス変更について ※
このメールマガジンの登録・解除・アドレス変更はお手数ですがこちらまでお願いいたします。
Mail: info@ichigaya-hanabishi.com

情報提供元
花びし
住所:東京都千代田区九段北4-2-11 第2星光ビル102
TEL:03-3239-3040
FAX:03-3239-3041
URL:http://www.ichigaya-hanabishi.com/

Copyright c 2014 hanabishi.Allrights reserved.

0 件のコメント:

コメントを投稿